自己紹介

簡単に自己紹介します

更新日: 2024年2月18日
公開日: 2024年2月18日

職歴

  • 2018/04 - 2018/06: 某大手IT企業に入社、新卒研修
  • 2018/07 - 2019/06: コマース・決済金融関連システムの開発・運用
  • 2019/07 - 2020/06: 決済アプリ会社に出向、本人確認・支払い/出金方法管理関連システムの開発・運用
  • 2020/07 - 2022/03: 出戻り、再びコマース・決済金融関連システムの開発・運用
  • 2022/04 - 現在: メディア・公共情報/行政手続き関連システムの開発・運用


学歴

  • 2015/03: 千葉大学工学部情報画像学科卒業
  • 2015/09 - 2016/05: 東フィンランド大学に交換留学
  • 2018/03: 千葉大学融合科学研究科情報科学専攻知能情報コース修了


お金にまつわる経歴

  • 0歳: 福岡県に生まれる
  • 9歳: 数千万円の借金が発覚し、住んでいた家を売って祖母の家に移り住むために転校
  • 18歳: 「進学するなら、防衛大学校か、国立大学に家から通うか、寮に入るかしかない」と言われ、千葉大学に入学、寮(光熱費込みで寮費1万円)に住む。奨学金と教育ローンを借りる
  • 18~22歳: バイトと奨学金で生計を立て、半年ごとに授業料免除申請を出して全額/半額免除を頂きなんとか通学、卒業
  • 22歳: 大学院に入学。更に奨学金と教育ローンを借りる。給付型の奨学金(トビタテ!留学JAPAN)を貰いフィンランドに一年間交換留学
  • 22~25歳: 再びバイトと奨学金で生計を立て、半年ごとに授業料免除申請を出して全額/半額免除を頂きなんとか通学、修了。この時点で750万円の借金(教育ローン: 250万円、奨学金: 500万円)
  • 25歳: 新卒で某IT企業に入社。借金の返済スタート。毎月の借金返済額は7万円(教育ローン: 4万5千円、奨学金: 2万5千円)
  • 26歳: 婚約、同棲
  • 27歳: 結婚。コロナ禍で積み立てNISA開始
  • 28歳: 結婚式。ボーナスで教育ローンを繰り上げで完済
  • 29歳: 第一子誕生。育休を3ヶ月取得。土地と注文住宅を購入
  • 31歳: 第二子誕生。育休を5~6ヶ月取得予定


好きなこと

  • 映画・ドラマ鑑賞
  • 旅行
  • ものづくり
  • 人に知識を伝えること

くぎもと としみつ

釘本 寿光

ソフトウェアエンジニア / FP見習い

千葉大学大学院・情報科学専攻を修了後、大手IT企業にて決済、金融、行政、公共情報に関わる様々なソフトウェア開発に従事。 仕事やプライベートでのお金にまつわる様々な経験を通して得た知識を元にお金に苦労しない生活の手助けをしたいと思い立ち、 本メディアを含め様々なアプリを開発中。現在FP技能検定に向けて勉強中。二児の父。